3次元モデリング
BIM/CIM活用における3次元モデル作成や書類作成、
Dynamoによるプログラム開発を請け負っています。
3次元モデリングを支援しています。
どんな方にオススメ?
3Dモデリングを実施し
発注者にアピー ルしたい
人手不足のため、
外注し、生産性を上げたい
発注者に最新工法を説明し、
理解度を向上させることで
採用される可能性を上げたい
地元説明において、
3Dモデルを活用したい
3Dモデルの模型を作成し、
発注者への説明に活かしたい
構造物単体だけでなく、
統合モデルを作成してほしい
上記のようなニーズにお答え致します。 その他の場合も相談ください!
3次元モデリング事業を通じて、 企業様の生産性向上や設計業務、 施了管理を支援致します。
資料ダウンロード
サービスについての資料は下記よりダウンロード頂けます。
ご自由にダウンロードください。
対応可能工種
工期としては一般的に、7営業日~頂いています。
土木構造物および地形作成におけるモデル詳細度は、BIM/CIM活用ガイドラインに基づきお作り致します。
BIMCIM活用ガイドラインはあくまで指針ですので、 「ここまで欲しいけど、 ここからは要らない!」と言った条件も出てくると考えています。 そういった要望も、 もちろん柔軟に対応させて頂きます。
分野名 | 主な対応内容例 |
---|---|
道路土工 | 最大25kmの道路土工(橋梁×20、トンネル×4含む) |
地形 | 下部工掘削土量算出用の詳細地形、地元説明会用の詳細地形 |
地質・地層 | 高止まりした杭に対する支持層到達度合いの検証 地層の3次元モデル作成 |
造 成 | ほ場等の造成計画等 |
ダム | 砂防堰堤、治山堰堤 |
トンネル | 道路トンネル(本体、坑門) |
RC・PC構造物 | 函梁工、橋台、橋脚、PC上部工、上下水道、水路BOX |
鋼構造物 | 鋼橋新設及び補修 落石防護柵等の急傾斜面対策 |
開削・土留 (仮設構造物) | 親杭横矢板、鋼矢板、鋼管矢板等の仮設工 |
その他 | ケーソン等の港湾構造物 ラウンドアバウト等の道路工(JICA案件) 駅前再開発事業の再現モデリング リニア新幹線非常口各系統設備(予定) |
対応可能活用フェーズ







対応可能ソフト
ソフトウェア | コンサルティング | トレーニング | 操作サポート | BIM/CIM モデル作成 | オペレーター 訪問 | 拡張機能 ツール開発 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Civil 3D | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
Revit | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
Dynamo | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Infraworks | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Navisworks | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Recap | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Docs (旧BIM360) | ◎ | ◎ | ◎ | ー | ◎ | ◎ | ◎ |
Build (旧Plan Grid) | ◎ | ◎ | ◎ | ー | ◎ | ◎ | ◎ |
Forge | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
OCTAS Modeler | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Twinmotion | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
TREND POINT | 〇 | × | × | × | × | × | 〇 |
TREND CORE | 〇 | × | × | × | × | × | 〇 |
TREND ONE | 〇 | × | × | × | × | × | 〇 |
Scan X | × | × | × | 〇 | × | × | × |
過去事例
発注者を驚かせるような、プロモーション動画も作成可能です。
評価点向上のための一助としてご利用いただけます。架空線やそのほか細かい部分まで対応出来ます。
設計構造物だけでなく、周囲も再現することで、一気にクオリティが向上します。




橋梁下部工などの配筋は特に案件として多い為、弊社の得意とする分野の一つです。


そのほか、砂防堰堤本体及び管理用道路含む地元説明用の統合モデル作成や地下埋設水路なども案件として行っております。
土木、建築問わず対応可能です、ぜひお問い合わせください。
FAQ
- 発注される案件が無いから、別に今は良いです。
過去の案件を使って、弊社の技術力を評価して頂けないでしょうか?案件が出るまでに、弊社の技術力を評価して頂いた上で、いざ案件が出た際に、弊社に任せて頂けると、お互いミスマッチが少ないと考えています。
- BIM・CIMの効果が分からない。簡単に教えて下さい。
まず何より、発注者の方々の理解度が圧倒的に向上します。「百聞は一見にしかず」ということわざにもあるように、いくら2次元図面で説明しても、理解出来ない人は理解出来ません。2次元図面を3次元化し、それらを発注者の方や住民説明会で活用しながら業務や工事の意味を皆さんの情熱を持って説明することで、理解度は上がります。これまで2次元図面で説明しても、なかなか分かってもらえず、提案した手法が中々採用されない企業さんにとっても、3Dモデリングは非常に大きなツールとなるはずです。
- 3次元を導入することで、一時的に生産性が下がるのでは無いでしょうか?
確かに自社の中”だけ”で導入すると生産性は下がるかもしれません。しかし私達はそのような企業を支援するために存在しています。私達は「現場の人が幸せになる」手段の一つが三次元化だと考えています。そのため、現場の改善に活きるソリューションを提案させていただきます。
必ず確かな工期・最適な値段でご支援をさせて頂ければ、と考えています。
- 営業活動で使ってみたい。技術担当者でなくても、仕事はお願い出来ますか?
ちろんです。むしろ発注者に対しては2次元図面を使って営業を行うより、3Dモデリングを利用して説明する方がより理解の促進が促せますし、案件獲得に貢献することは間違いないです。むしろ、そういった技術力を使うことが出来るのだという発注者からの評価も、会社の顔である営業を通じて、きっと向上するはずです。特にいま、3Dモデルに積極的でない地方において、3Dモデル作成に先進的に取り組むことは大きなチャンスだと考えています。
担当者より

鈴木 空
Sora Suzuki
お問い合わせ
商談やお見積りご希望、サービスについてのお問い合わせはこちら!
以下フォームか、お電話にてお問い合わせください。
050-3528-8052(技術営業ユニット)